座卓・ローテーブルのことならおまかせ!

座卓・ローテーブルの上手な選び方

座卓には、驚くほどたくさんの種類があります。

材質、塗装の違い、形の違いはもちろん、脚が折りたためたり固定脚であったり高さや幅を変えれたり…
用途やお部屋にあわせて選んでいただけるよう、たくさんの種類の座卓を作っているんです。それだけ座卓が、生活に溶け込んでいるということですね。

けれども、たくさんの種類の座卓の中から、どうやって部屋にぴったりのものを選べばいいのでしょう

色、形や素材、価格と品質のバランス、使い方・・・
家具を選ぶ基準は様々です。
さらに当店ではご質問の多かった重量を可能な限り調べ表示しています。
「簡単に移動できるかしら?質感・重量感は?」の判断材料にして下さい。

欲しい家具が見つかったら、サイズチェックはぬかりなく

テーブルの場合、部屋に置いてみると思っていたより大きいと感じる方がほとんどのようです。できるだけ家具を置こうと考えている場所にメジャーを使って、事前に確認をしましょう。新聞紙をその家具の幅と奥行きと同じ大きさに切って、部屋に置いてみるとよりGOOD。
買い替えの場合は今お使いのテーブルの大きさを測りどの程度大きくしたいか、小さくしたいかで判断しましょう。
届いてみたら、意外な大きさにビックリ!というのは避けたいですね。
逆に小さすぎる家具は、必要な人数に対応出来ないこともありますよね。大きからず小さからず”のピッタリ家具を置く為に事前によく考えてください。 このページを、お選びになる際の参考にしていただけたら幸いです。

お部屋に合うサイズの目安はこちら↓

サイズで選ぶ

キーワード検索なら
別注で座卓こたつを作るならこちら
純和風の唐木座卓ならこちら


素材から探す

ウォールナット

ウォールナット

ナラ

ナラ

チェリー

チェリー

サクラ

サクラ

座卓こたつ専門店コラム

2023/12/27
ソファにピッタリ、足腰に負担がかからないハイタイプこたつが人気です!
2023/12/06
こたつ専門店 店長おすすめこたつご紹介
2023/09/28
大型こたつは大家族の家族団らんの必須ツールです!
2023/08/13
軽量のこたつ・座卓がおすすめ
2023/08/05
折りたたみ式(折れ脚)座卓テーブルが便利!
2023/07/31
引き出し付き座卓テーブルが収納に便利!
2023/07/24
和室の雰囲気をアップするおしゃれな「座卓」
2023/07/04
こたつ専門店が高級なこたつ、ハイクラスなこたつを紹介します!
2023/06/28
お盆時期の必須アイテムはこれ!大きい座卓テーブル
2018/07/02
リラックスタイムといえば・・・
2018/07/02
薄い!天板型のこたつでゴロン
2018/07/02
足が5cmもアップするこたつテーブル

● 座卓によく使われる「木材」 ●
ケヤキ
日本で重要な広葉樹のひとつ。磨くと光沢が出て、木目がきれいなのが特徴。狂いも少なく和家具などに使用されます。
ラバーウッド
東南アジアで多く産する木材で、成長が早いので量産しやすい木材です。柔らかく軽いために加工しやすいの が特徴です。
タモ
美しい杢(年輪や節などの模様)が見られ、弾力性に富む木材であることから、家具だけでなく野球のバット等にも使 われています。
ナラ
硬くて比重も重い木材で、狂いも少なく柾目の模様が美しいのが特徴です。家具や建築材料に多く使用されます。床材 としてフローリングにも多く使用されています。
ニレ
独特の光沢と香りがあり、耐久性に優れています。
ヒノキ
割れにくく、粘りがあるのが特徴で、家具、建築材料によく使用されます。
マツ(パイン)
耐久性と適度な強さ、硬さを持った木材です。使い込むほどアメ色に変わっていくことと
黒檀
カキ科で心材が青または黒色の唐木を総称して黒檀と呼びます。
紫檀(したん)
マメ科の高木で、光沢が美しく優美な木目をもちます。
花梨(かりん)
バラ科で唐木の中で最も種類と量が多い樹木で、紅色を帯びた華やかさのある光沢が特徴です。
鉄刀木
(たがや)
マメ科で堅牢性に優れ、心材は黒色で導管に鉄錆色が粉末状に入り、全体的には黒褐色に見えます。

●天板の加工の見分け方
【一枚板】いちまいいた
原木から製材したそのままの板、生きた状態ですので環境に応じて多少のそりやひび割れが起こる場合が有ります。しかし希少価値があり個性的な本物です。
【矧ぎ板】 はぎいた板の側面を接合させて作った幅の広い板。集成材は長さ方向もつなぎ合わせた板を使いますが、矧ぎ板は長さ方向は一枚板となります(板の厚みが本物です)。
枚数により何枚はぎと言い少ないほうが高価で、直材(ちょくざい)とも言います。
.
【集成材】 しゅうせいざい
小幅の木材を同じ繊維方向に接着させながら一定の厚さに成形した板。無垢板としての欠点を除去し、狂いにくく、均質で長大な材を作ることが出来ます。天板の周りだけ2重に重ねている物が多く厚みは薄い。
【突き板】つきいた
美しい木目の部分をスライサーで突くようにして削った、厚さが1mmも満たないような薄い単板。 それを合板などに貼ったものを化粧板と呼びます。スライドベニヤ

● 座卓に施される「塗装」の種類と特徴●
ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、一般家具に広く使われています。
ポリエステル
塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。 厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。
UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高くキズが付きにくいです。耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。
オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。 
摺り漆塗
自然の木肌に、直接、漆を摺り込んでは拭き取る作業を何回か繰り返し行います。漆を丹念に塗りこんだ表面は独特の光沢を放ち、美しい木目を浮かび上がらせます。1年もかけて硬化が進みます。

● 座卓の「脚」の違い ●
折脚

専用金具を使用して、簡単に折りたたみが出来ます。
狭いスペースに収納することもできるので、便利です。

折脚座卓・ローテーブルの
ネジ止め
ノックダウン式で簡単に取り外し可能。
緩みが来てもネジを締め直して何度でも使えます。
ネジ止め式の座卓・ろーテーブル
レッグジョイント式 組立てると金具が見えずスッキリと仕上げることができます。
簡単に取付け、取外しが出来、しかも、丈夫です。
レッグジョイント式
固定脚
三方止めで、緩みが起きません。
高級タイプとなります。
固定脚の座卓・ローテーブル
打ち込み式
一枚板の裏の切りカギ(堀り込み)に脚を合わせて入れた後、内側からかなづちで打ち込む方式。 

木材についてより詳しく知りたい方はこちら

 

足が5cmもアップするこたつテーブル

薄い!天板型のこたつでゴロン

リラックスタイムといえば・・・